【CP+2018イベントレポート】DJIがMAVIC AIRとRONIN-Sを展示

FLIGHTS編集部
この記事を書いた人
FLIGHTS編集部

こんな感じの内容です!

2018年3月1〜4日、パシフィコ横浜/大さん橋ホールで開催されている「CP+(シーピープラス)2018」に行ってきました!DJIから片手で持てるカメラスタビライザー「RONIN-S」等の新商品が展示されました。

目次

2018年3月1〜4日、パシフィコ横浜/大さん橋ホールで開催されている「CP+(シーピープラス)2018」に行ってきました!

CP+(シーピープラス)とは

「CP+(シーピープラス)カメラと写真映像のワールドプレミアショー」は、2010年から年に1回のペースで開催されている、カメラとカメラ関連機器のコンシューマー向けの展示会です。

日本、中国、その他海外のメーカー最新機種が展示され、各ブースでは写真家によるトークセミナーなどもおこなわれます。

昨年に引き続き今回もDJIが出展し、今年1月に発表されたコンパクト4Kドローン「MAVIC AIR」、スマホ専用のスタビライザー「OSMO MOBILE 2」、片手で持てるカメラスタビライザー「RONIN-S」などの新商品が展示されました。

スマホ用手持ちスタビライザー「OSMO MOBILE 2」

MAVICAIRなども展示されていましたが、今回は現場で触ってみたからこそ分かる情報をお伝えしたく「OSMO MOBILE 2」と「RONIN-S」を紹介します。

MAVIC AIRに関しては、こちらの記事をご覧ください。

待望のMavic Air発売!DJI JAPAN 新製品記者発表会レポート

まずは、3軸スタビライザーで、スマホで安定的な撮影が可能なOSMO MOBILE 2。

スマホの充電可能。パワーバンクしての機能を搭載

前機種のOSMO MOBLEに比べて、バッテリー駆動時間が3倍の15時間になりました。

本体にはUSBポートが搭載されており、スマホの充電が可能になりました。その他の電子機器の充電用のパワーバンクとしても使えるので便利です。

持ってみた感覚は「軽くて、持ちやすい!(485g)」です。

折りたたみ可能で、高強度な変性ナイロン製のため、長時間の撮影、持ち運びにも適しています。

新機能ズームライダーで簡単ズーム操作

写真の左側から少しだけでているボタンで、ズーム操作ができるようになりました。これまでスマホ上で操作しなければならなかったのが改善され、より簡単にスムーズな撮影が実現します。

メニューボタンを長押しすれば電源のON/OFFの切り替えが可能。1回押すと向きがロックされ、もう一度押せば解除されます。2回押すと正面にリセットされ、3回押すとin/outカメラを切り替えることができ、より直感的な操作ができます。

ISO設定やシャッタースピード等の設定もでき、今回からポートレート(縦向き)にも対応しました。

1/4インチのユニバーサルねじマウントで取付可能

機体の底面には、1/4インチのユニバーサルねじマウントで取り付けられるネジ穴があり、これまでに使っていた写真撮影用のアクセサリーを使えるようになりました。

安さへのこだわり。OSMO MOBILE 2は16,800円。

現場のDJIブースの方に聞いたところ、今回は「安さ」にもこだわったそう。

前機種のOSMO MOBILEは新品で24,800円、中古で買っでも未だに約2万円近くしますが、OSMO MOBILE2は新品で16,800円です。

この差を考えると、いかにOSMO MOBILE2が、お手頃かが理解できます。

DJI史上初の片手持ちスタビライザー「RONIN-S」

一眼レフ、ミラーレスカメラ用に設計されたDJI史上初となる片手持ち可能なスタビライザー「RONIN-S」

片手で操作可能

これまでのRONINシリーズは両手持ちでしたが、今回から片手で操作が可能になりました。

ただし筆者が実際に持ってみた感想としては「重い・・・」です。

プロ機材のため一般ユーザーが使うことはないという大前提はあったとしても、長時間片手で持ち続け撮影することはかなりハードなのではないでしょうか。

こちらの映像をご覧いただけば分かる通り、1つの視点にフォーカスしたまま、手ブレ無く滑らかに動くことができます。

多種多様なカメラとの互換性

RONIN-Sは様々な一眼レフカメラ、ミラーレスカメラとの互換性をもっています。他のメーカーとの互換性については、DJI側だけでなくカメラメーカー側との調整があるため、すべて対応できるように全力を注ぐとのこと。

Product Brand Model
Ronin-S Canon 5D Series
  Nikon D Series
Ronin-S Mirrorless Sony Alpha Series
  Panasonic GH Series
  Olympus OM-D Series

高度安定化アルゴリズムがインカメラ/インレンズ両方の光安定技術と連動し、スタビライザーシステムが高倍率ズームレンズと外付けズームバレルを補正します。

ジョイスティックで直感的な操作性を実現

こちらのジョイスティックで直感的にカメラの一を変更可能で、最適な構図での撮影をおこなうことができます。

販売時期は春頃。価格は未定

RONIN-Sの販売時期は春頃を予定されており、現場のDJIの方によると値段は10~20万円の間くらい(20万円超えの可能性もアリ)になるそうです。

※これらの情報は、飽くまでもサンプル機段階のものであり、今後変更がなされる可能性があるので注意が必要です。

東京海上日動ドローン保険