こんな感じの内容です!
ドローンって結局どれを買えばいいの?という初心者の方に向けて、「ドローン飛ばしたい!」をすぐに叶えるトイドローンを選びました。何十機種を飛ばした中でも最高の3機種です。
目次
初心者はどのドローンを購入すべきか、いつも聞かれます
ドローンはとってもブームになりました。アマゾン(Amazon)で「ドローン」と調べると、実に「100,000件」以上もの商品が出てきます。(2018年10月時点)2017年末時点では「24,000件」ほどだったのでドローンに対する注目度の向上が伝わってきますね。
こんなに多くの選択肢がある中で、初心者がはじめに購入すべき、おすすめドローンはどれでしょうか。
安いものは数千円程度~、高いものになると100万円以上の価格になり、ドローン初心者は混乱してしまっているのではないでしょうか。
今回は業務用途ではなく、趣味の方を対象に「流行りのドローンを試してみたい」という目的に合わせて、アマゾンで買える1万円程度のコスパ最強おすすめドローンを紹介します。
なお、Amazonで購入できるドローンは技適が取得されていない違法なドローンも含まれていますので、お気を付けてください。もちろん違法ドローンは対象外です!
ドローンの購入を検討している初心者の方は、まずは読んでいただければ思います!
簡単にわかるドローンの選び方
ドローンを選ぶポイントは次の3つを見るとよいでしょう。
- 操作性・安定性
- 価格(コストパフォーマンス)
- カメラの機能
今回は、1,2,3を全て満たしたおすすめドローンを紹介します。
DJIとIntelの技術を集めたトイドローン「Tello」
2018年1月10日、DJIとIntelの技術を集めたトイドローン「Tello」が発表され、2018年3月に発売されました。
価格は「税込12,800円」、航空法規制外の200g未満の機体です!
DJI製品の超小型空撮ドローンSparkのトイドローン版という位置付けで、予約開始時には予約が殺到しました。
*うちの社員全員も予約していて、期待感がやばかったです。
- ーーー
最大飛行時間13分(トイドローンでは最長レベル) - 80g(200g以下)
- 最大100mの飛行距離
- 720PのHD伝送
- *DJIとインテルの技術供与を受けたRYZE社が開発・生産
ーーー
Tello Boost コンボ登場
2018年9月には、予備バッテリーや充電ハブがセットになったTello Boostコンボが発売となりました。価格は「税込12,800円」、各アクセサリー単品で購入するよりも1000円以上お得なセットになっています。トイドローンの場合、比較的早くバッテリーがなくなってしまうため、Tello本体をご購入後にバッテリーを追加でご購入される方が非常に多いので、Telloをしっかり楽しみたい方にはオススメのセットですね。
Tello Boost コンボのご購入はこちらから
気圧センサー搭載で操縦簡単:Holy Stone HS200
アマゾンでベストセラーに選ばれている(記事執筆時点)、レッドのボディが目立つドローンです。
Amazonにて12,000円程度で購入できます(記事執筆時点)が、様々な機能、付属品を備えているのです。では見ていきましょう!
気圧センサー搭載だから高さを保ってホバリング可能!
ドローンも車のラジコンと同様にプロポ/送信機(コントローラー)で操作しますが、もっとも大きな違いは、「高さ」という要素が加わることでしょう。
初心者の方は、この「高さ」の操作に戸惑ってしまい、上手に飛ばすことができないケースが多く見られます。ですが、HS200ならそんな心配も無用です。
なぜなら、「気圧センサー」を搭載しているからです。気圧センサーにより、ドローンが高度を認識し維持しようとします。ですから、高度の維持が簡単になり、操縦も簡単になるのです。
FPV生中継可能なので、スマホでドローンからの映像をチェックできる!
このドローンはFPVに対応しています。FPVとは「First Person View」の略で、日本語だと「一人称視点」という意味です。
つまり、ドローンからの視点で操縦することができるのです。
スマートフォンと連動することで、コントローラーからドローン視点の映像を生中継で見られるのはとてもおもしろいですよね!
操縦に困っても安心!ワンキーリターン機能搭載!
屋外でドローンを飛ばしている時に、思うように操作できず、パニックに陥ることがあるかもしれません。
そんなときも、HS200なら安心です。ボタンをワンクリックするだけで、自分のいる場所に戻ってきてくれるのです!
屋外で人にぶつかってしまうのは非常に危険なので、安全確保のためにも良い機能ですよね。
SDカードから日本語のマニュアル、モバイルバッテリーまで!?豊富な付属品!
ドローンで撮影するためには、保存するためのメモリが必要になります。
普通であれば、自分でMicroSDカードを購入しなければならないのですが、HS200には付属しているのです。
これにより、ドローンが届いたらすぐに撮影を開始することができます。また、海外製ドローンには珍しく、日本語の取扱説明書があります。セットアップや操作方法がかんたんにわかるので良いですね。
驚きなのが、「モバイルバッテリー」を内蔵しているということです。ドローンは本体軽量化のために、あまり容量の大きなバッテリーを積めません。
一度の充電で20分から30分程度しか飛ばすことができないのですが、HS200に付属しているモバイルバッテリーを利用することで出先でも充電することが出来ます。屋外のフライトでも安心ですね。
操縦の練習におすすめ:Hubsan X4 HD
小さくて安定しない、でも練習になる!
先ほど紹介したHS200は、「安定して飛ばしやすい」ということに重点を置いていましたが、Hubsan X4 HDは、写真の通り手のひらサイズです。
安定することに重きを置いていないため、ホバリングをするにはかなり練習が必要になります。しかし、ドローンの構造を意識して練習するにはぴったりです。
とてもコンパクトだからどこへでも持ち運べる!
写真の通り、本当に小さいドローンです。
コントローラーの中に本体を収納できるので、どこへでも持ち運ぶことができます。出先で、飛ばす練習をしたり、カメラで遊んだりすることも可能なんです!
外に出てドローンを飛ばすのはちょっと…という方にもぴったり。本体が小さいので、室内でも楽しく飛ばすことができます。
2017年最も好評だったトイドローン:Parrot Mamboシリーズ
安心のフランスParrot社製ドローン!
これまで紹介した他機種との大きな違いは、メーカーです。
Parrotは会社はフランスのドローンメーカーで、中国のDJIに次いで有名な企業の一社です。よくわからないメーカーのドローンを買いたくない、という方におすすめです。
夜間の飛行にぴったり、かっこいいLEDライト!
珍しいことに、このドローンは強力なヘッドライトを搭載しています。おかげで、かなり遠くまで照らすことができ、夜間や暗闇でのフライトも可能です。ただ、夜間に外で飛ばすのは、危険を伴うのでお気をつけください。
【Parrot Mambo購入はこちらから】
飛行時の注意点
ドローンを購入して飛ばすためには、気をつけなければならない注意点がいくつもあります。その中から特に気をつけなければならない点を紹介します。
改正航空法
引用:国土交通省ホームページ
まずは航空法です。ドローンを飛ばす際には、国土交通省が定める航空法を尊守しなければいけません。
今回紹介したドローンは改正航空法の規制対象外、200g未満のものですが、どこでも飛ばせる訳ではないので注意が必要です。
たとえば、東京都内の公園ではドローンを飛行させることができません。
Q 公園内でドローンやラジコンを飛ばしたい。
A 公園利用者の安全に配慮する必要があることから、公園におけるドローンの飛行は禁止しております。
ラジコンについても、同様に飛行を禁止しております。(出典:都立公園Q&A)
このように国土交通省が定めた航空法の他にも、各自治体が定める条例も確認する必要があるのです。
※全国の都道府県で飛行可能な場所はこちらをご覧ください。
ドローンフィルムコミッション!ドローン操縦士おすすめの47都道府県のドローン空撮スポット!
障害物
平成29年11月4日に岐阜県大垣市でおこなわれたイベントで、ドローンが落下し観客3名に軽傷する事故がおきました。
ドローンは使い方を間違えると、人を傷つけることがあります。
楽しく安全に飛ばすために、人はもちろん、木、クルマ、住宅など、まわりに障害となるものが無いか確認しましょう。
天候
ドローンは、雨や風など天候状況に左右される性質があります。
特に今回紹介したドローンは、小型なものが多いため、ちょっとした天候状況の変化にも大きな影響をうけてしまいます。
最悪の場合、墜落して故障・人身事故につながる可能性もあるので、強風が吹いている、小雨が降っている場合には飛ばすのを止めましょう。
空撮・業務用でドローンを本気で取り組みたい方へ…
今回紹介した4つのドローンは、遊ぶにはおもしろい機体ですがすべて「ホビードローン」に分類されます。
「ホビー」つまり、趣味・遊びで飛ばすためのドローンで、仕事や本格的に始める方のためのものではありません。
今回紹介したものは200g以下のドローンは法規制の対象外ですから、気軽に飛ばすことができます。ただ一方、外では軽すぎて風に流されやすく、危険を伴うこともあります。
「自分の用途では、どんなドローンを買うべきなのかな…?」とお悩みの方は、DroneAgentのエントリーモデルの機体を調べてみてくださいね。
DroneAgentチームではいつでも質問に答えます。
本記事を執筆しているのは、ドローン運用・導入・販売実績No.1のDroneAgentです。ドローン運用・導入で現場にいる操縦士が質問になんでも答えます。いつでも問い合わせを下さい。
まとめ
ドローンをゼロから始める方にとって、どの機体から始めるというのは重要ですよね。
今回は遊びで飛ばす為のドローンで、おすすめの機体を選んでみました。
まずは試しに買ってみて、ドローンを趣味にすることからスタートしてみてはいかがでしょうか!